こんにちは!2児の母はせずんです。
2021年12月に子連れ(5歳/3歳)で、
銀座東急プラザ内にあるずかんミュージアム(小学館図鑑NEO)に遊びに行ってきました。
テレビで芦田愛菜ちゃんが、カブトムシのお部屋を紹介しているのを見て、すぐにチケット購入!
(我が息子は虫が大好き…ちなみに電車も大好き⇨子鉄のブログやってます)
子連れお出かけで気になる食事、ベビーカーの使用有無など、親目線、お世話目線から、ネタバレしない程度に必要な情報をまとめました。
意外にサクッと遊べるよ!
この記事でわかること
- お得なチケット
- 5歳と3歳が遊んだ反応
- 所要時間
- 3歳児のお世話情報(ベビーカー、ロッカーなど)
- ランチ情報:同ビル東急プラザ内「つるとんたん」に行ってきました
チケットをお得に買うには
チケットは、水曜日と毎月16日だけお得になる料金設定です。
通常大人1枚(土日祝)¥2,500が水曜日と毎月16日は、¥1,700になります。
可能であれば
水曜日、もしくは16日に行くのがオススメです!
もともと平日に行く予定の方でしたら、その差は300円です。
こんなものも発見しました!
JTB旅物語:ずかんミュージアム銀座割引クーポン発行
他にも県民の日などに合わせて、各県民が安くなったりすることもあるようです。
事前に公式HPを確認してみてください。
空きがあれば当日券で入館することも可能だそうです。土日祝に訪れる予定の方は、事前予約をしておきましょう!
所要時間は1時間ほど
わりとすぐに終わります
というのも、「記録の石」という端末が操作できる時間が設定されているようでした。
1時間ちょっと経過したあたりで、もう生物の「記録」ができなくなるんですね〜…
「あれ?もう記録できないね〜」
と言いながら出口に向かうという流れです。
記録しなくてよければ、ずっといられます。
しかし、さほど広い場所ではないので「出よっか〜」となります。
遊び方:5歳は楽しそう、3歳は怖がった
「記録の石」という端末で、生き物をゲット
「記録の石」という名の端末を持って遊びます。
この端末操作ができる年齢になっていると、しっかり楽しめるのではないかと思います。
我が息子は5歳ですが、しっかり操作でき、生き物を“ゲットする”ことを楽しんでいました。
4歳くらいからでも親が手伝えば、ミュージアムの内容を理解し、楽しめるのではないかと思います。
※ちなみに記録の石は300円で追加でレンタルできますよ!
館内は暗い
3歳の娘は、暗闇を怖がりずっと抱っこでした。
怖がりのお子様と行かれる場合は、親としては要検討です
ずーっと抱っこの可能性もあります!
ヨチヨチ歩きでも暗闇が大丈夫なお子様でしたら、危ない場所はありません。混雑していなければ安心して遊べます。
エンディングを見逃さないで!
記録の石で生物を集めたら・・!
記録の石を持ったエンディングが素敵でした。
暗闇を怖がりグズった娘とパパは先に退場してしまったのですが、エンディングを娘に見せられなかったのは残念でした。
ぜひ、家族揃って出口に向かってくださいね〜!
ベビーカー・ロッカー
ベビーカーは持ち込み不可
ベビーカーは持って入れません。ベビーカー置き場がありますので、そちらにおいていきましょう。
ロッカーは無料
入場前に無料で預けられます。嬉しいですね。空いていれば何個使っても大丈夫そう。
数はこれだけなので、混雑時は利用できないかもしれないなぁと思いました。
ランチは同ビル、東急プラザ内「つるとんたん」
ずかんミュージアムには、イートインスペースはありません。
東急プラザ内上階にあるGINMACHI DININGで食事をするのが一番スムーズだと思います。
少々お高めかと思いきや、
うどん屋さんのつるとんたんが子連れにすごくよかったです!!
1000円くらいから注文でき、大盛りも依頼できます。子どもと分けて食べやすい♪
子ども用の椅子、エプロン(大人分も)も用意してくださっています。
店員さんも丁寧で優しいので安心して利用できました。
とてもシャレている店内でテンションも上がります
10階にあるので銀座を見下ろせます。
景色もよく、広々としていてテーブルも大きめ。ゆったり過ごせます。
東京に来た!という雰囲気も味わえますよ。
平日のお昼時に行き、10分くらい並んで待ちました。
子連れにかなりオススメです!!
ずかんミュージアムの綺麗な映像を見に行こう!
天候を気にせず、雨でも遊びに行けるのが良いですね!
さまざまな仕掛けがあり、親子共々楽しめました‼︎
ショップも面白い商品がたくさんで、見ていて楽しいです。
楽しんできてくださいね♪
コメント