こんにちは!
子鉄ブログを楽しく運営しています、はせずんです。
電車の見えるレストラン情報、一覧やまとめ情報ではよく出てきますが、



実際に利用した詳しいレビューって意外に少ない?
と思っていました。
日頃、東京駅付近で子鉄活動をすることの多い筆者が、



東京駅周辺の電車の見えるレストラン&カフェを、実際に子連れで利用してみてどうだったか、
実際に利用したお店5店舗の感想と、
これから行ってみたい東京駅周辺トレインビューレストラン2店舗
全部で7店舗の情報をご紹介します!



これから東京駅付近で、子鉄ちゃんと電車の見えるレストランでのランチをお考えのパパ、ママ必見です。
東京に不慣れな向けに地図も掲載しています。
東京観光の宿泊に迷われている方は、こちらの記事もどうぞ。
>>東京のトレインビューホテル宿泊レビュー記事はこちら
電車の見えるレストランのおすすめ評価基準は
- 子連れでの利用のしやすさ
(お店の雰囲気、メニューなど) - 電車の見える具合
(親子ともどもの興奮具合)
の2ポイントでの総合評価です。
ではいってみましょう〜‼︎
東京駅周辺の新幹線/電車の見えるレストラン&カフェの場所
まず、地理的なお話をしておきますね。
東京駅はとても広く、子連れだと簡単に移動はできないと考えておいた方がいいと思います。
今回ご紹介する8店舗、全てを地図上のハートマークでフラグを立ててみました。



東京に観光に来られる方に、地理的な理解として、先に押さえておくと良い2点をお伝えします。
東京駅と有楽町駅は一駅離れている
東京の観光情報がエリア別に紹介される場合、
東京、有楽町付近ということでひとまとめに紹介されることが多いですが、
東京駅と有楽町駅は一駅離れています。
わざわざ電車に乗るか一駅歩くことになります。



大人の足で歩いてしまえば10分くらい。近いんですけどね
東京駅は八重洲側と丸の内側がある
東京駅は八重洲口側と丸の内口側に大きく分かれます。
東京駅に不慣れな方はその2つの行き来は、子連れでは簡単に移動できないと考えて、計画を立てられた方が良いと思います!
実際に子連れで訪れた、東京駅のトレインビューレストランおすすめランキング
では、
①子連れでの利用のしやすさ
②トレインビューの良さ
この2つの視点でランキング形式でご紹介していきますね!
1位 ホテルメトロポリタン丸の内 Dining&Bar TENQOO



こちらは、東京駅八重洲口サピアタワー、ホテルメトロポリタン丸の内ホテル内27階ににあるフレンチレストラン、DIning&Bar TENQOOです。
高級レストランの部類ではあるのですが、比較的カジュアルな雰囲気です。
子連れでも?
と思われた方もいらっしゃるかと思うのですが、東京駅真上にありトレインビューがあるので、子鉄ちゃんは電車の景色に夢中です。



言わずもがな、ホテル内のレストランなので、落ち着いて過ごすことができます。
子連れ利用の親の視点からの満足度で、TENQOOさんを1位にさせていただきました。
年齢制限などもなく、子ども椅子、子どもメニューもありますよ!



親子ともども、良い時間が流れました・・
2位 和食 えん 丸の内オアゾ店
TENQOOは少し価格帯がお高めかな…
と思われる方もいらっしゃると思います。
お気軽にランチを、という方におすすめしたいのは、



丸の内北口にある丸の内オアゾというビルの5階にある和食料理屋さん、
私もランチで利用しましたが、価格帯は1,300円からで利用しやすい価格帯です。
残念なのが、ランチタイムの席予約ができないという点です。(2022年5月にお店に確認しました)
こちらは全ての席がトレインビューというわけではないので、お店に入るときにリクエストをしみてくださいね!
店内は畳、掘り炬燵になっていて、過ごしやすいです。
和食も嬉しい!



2歳の息子は電車に夢中、カーテンを少し上げさせてもらって、ずーっと眺めて過ごしていました。



子鉄ちゃん連れでしたら、落ち着いて過ごせること間違いなしです!
3位 スターバックスコーヒー 東京ステーションシティ サピアタワー店



「はやぶさが見える」ことで有名なこちらのスターバックスコーヒー東京ステーションシティサピアタワー店は、
第1位にあげたレストランTENQOOと同じサピアタワー、3階にあります。
スタバの情報は割愛しますが、



何よりも新幹線ビューに興奮!!
目の前を「はやぶさ」や「つばさ」などの、東北新幹線を走る列車たちが、ドドーンと現れ、通過していきます。
距離が近いので、迫力があるんですね!



東京駅付近のトレインビューカフェの興奮具合ではこちらが1位だと思います!
中央線や京浜東北線などの在来線も見えます。
平日に行きましたが、やや混雑していました。
まずはトレインビューが楽しめるカウンター席を確保しましょう。
同じように子鉄ちゃんたちがトレインビュー目当てにやってきますので、空いていたらすぐに席を取っておいた方が良さそうです^^
店内はあまり広くはありません。
続いて4位からは、残念なのですが小さなお子様連れにはあまりおすすめできないな〜という正直レビューです。
4位 Cafe 1869 by MARUZEN



こちらのCafe 1869 by MARUZENは、
丸善という大型書店の中にあるカフェです。
2位の丸の内オアゾ えんと同じ、丸の内オアゾというビルの3階にあります。
なぜ小さなお子様連れにはおすすめできないかというと、



本屋さんの中だからです(涙)
窓際にずらりと並んだカウンター席から、最高のトレインビューで食事ができます。



ただその背中側は本棚がズラーリなのですね‥
3歳の頃にも一度連れて行ったのですが、
お店に着き店内の様子を見て一瞬、これはやばいかも…と躊躇しました。
が、お腹すいたー!食べたい〜!とごねる息子。(声大きいし若干パニくる私。)
えぇい!とナポリタンメニューを注文し、できるだけ人の少ない一番奥の方の席に着席しました。



トレインビューは最高なので、5歳くらいからでしたら楽しく利用できると思います!
何度も言い聞かせましたが、まだしっかりおとなしくすることが出来ず、電車に興奮してしまいました。
「ちゅーおーせん!」「やまのてせん!」と静寂の中、連呼が止まりません。
汗をじんわりとかきました^^;



休日に行った時は、3割くらい席が埋まっている印象で、比較的空いていたと思います。(丸の内はオフィス街なので、平日の方が賑わっています)
幸い隣に座っていたのが、小学校高学年くらいのお兄ちゃんとそのお父さん(電車を見にきていたようでした)。「騒がしくてすみません」と謝罪したところ、「全然大丈夫ですよ〜楽しいよね〜」と優しい言葉をかけてくださいました。その他にもニコニコ笑ってくれる高齢のご夫妻などもいて救われました。



とはいえ、ゆっくり本を読まれている方がいたり、後ろでは本を選ばれている方もいました。
親には辛い時間となりました。お子様の年齢に合わせてご検討くださいね!
電車が好きな大人や、少年には、かなりおすすめできますよ!
5位 レゾナンス(resonance)



こちらは丸の内南口、TOKIAビル2階にあるカジュアルフレンチレストラン、
ちょうど東京駅へ出入りする車両を真横から眺める景色で、ほとんどのお席がトレインビューです。
2階なので、立体的に電車を見るのではなく真横からながーい車両を眺めることが出来ます。
こちらのレストラン、



子ども椅子や子供用メニューはありません。
いわゆる女性のランチスポットなのですね〜!
おしゃれな店内でお食事も美味しいのですが、子連れは想定されていない店内です。レビューとしてご報告でした。
ちなみに女性には、人気のレストランですよ!人気雑誌などにも掲載されています。
このレストランのあるTOKIAビルの3階にフリーエリアがあり、東京駅の線路を見下ろすことが出来ます。
暑さ寒さを凌ぎながら、電車を見ることが出来ます^^
安全ですし、子鉄おすすめスポットです。
※写真がなくてごめんなさい!
番外編 SKEW ▷Giolitti Café YURAKUCHO!
※2022.8.3更新
有楽町にある、新幹線が見えるカフェで有名だったSKEWというお店が閉店した後に
Giolitti Café YURAKUCHOというイタリアンのお店がオープンしています!
▷実際に行ってきたので興味のある方はこちらをどうぞ!
これから子鉄と行ってみたい電車の見えるレストラン&カフェ2つ
まだ行ったことがないのですが、行ってみたいな〜と思っている2店舗を紹介します。
東京交通会館 銀座スカイラウンジ



こちらは、有楽町にある東京交通会館というビル15階にある、カジュアルフレンチのレストラン、
大正時代に創業した歴史あるレストランとのこと。
かつては展望回転レストランだったのですが、2021年9月から回転を停止し営業中です。残念!
回転が止まったんだったら、トレインビューをリクエストすれば席を用意してもらえるのか?と気になり電話してみました。
「確約はできないが、予約の際にトレインビューの席を希望する旨伝えれば調整は極力する」
との回答でした^^;



予約の際にはコメント欄に電車の見える席を希望する旨、伝えることをお忘れなく。
子どもメニューはお子様プレートで、¥3,080とのことでした。



お誕生日のお祝いなど特別な時に利用するのが良さそうですね!
子ども椅子もあるので安心して訪れられると思います!
回転している間にも訪れたかったな〜と少し残念な気持ちもありますが、よければ候補に入れてみてください^^
ばいこうけん東京



東京駅丸の内南口側にあるKITTEの5階にある、ラーメン屋さん、ばいこうけん東京です。
本格北海道旭川ラーメンの店で、東京駅を眺める事が出来る店内だそう。
一部新幹線が小さく見えそうな感じ。子連れにはどうかな、と思いつつ、気になっているお店です。
東京駅に遊びに行った際は、電車の見えるレストラン!



東京駅、有楽町駅の電車の見えるレストラン&カフェ情報でした。
気になるお店が見つかりましたか?
お子様の年齢によっては、こちらのおすすめランキングも変わってきますが参考になりましたら幸いです。
ご質問等ありましたら、コメント欄よりお気軽にご連絡くださいね。
東京駅での子鉄活動、楽しんできてね〜!!
⇨東京での子鉄活動・記事一覧
⇨秋葉原の子鉄活動に!オススメ場所をご紹介「秋葉原の電車スポット巡り」
⇨東武スペーシアの個室利用が最高!「日光・鬼怒川へは、東武スペーシアの個室利用がオススメ」
コメント