こんにちは!
子鉄のブログを楽しく運営しています、はせずんです。
2022年7月、子ども(未就学児)2名・大人4名で日光&鬼怒川温泉へ行ってきました。
今回の目的は、「東武スペーシア」&「SL大樹」に乗ること!


東武スペーシアでは個室を利用しました!
この記事では、東武スペーシアの個室利用での乗車体験レポ、予約の取り方や料金体系、乗車方法をお届けします。

⇨子ども用の運転士キャップ情報はこちら
▷この記事からわかること
- 東武スペーシアの個室の様子
- 東武スペーシアの料金
- 東武スペーシアの予約&乗車方法
結論から言いますと、
東武スペーシアは、
特に小さなお子様連れでしたら!もしくは家族で利用予定であるならば、
・利便性
・料金
から見て、

絶対に個室で行く方が良いです!
東武スペーシアの個室が、子連れ家族に快適すぎた

この写真にもう一人、私が入って、
大人4人、子ども2人(未就学)で1室利用しました。
パッと見狭い?
と思いきや、
座ってしまえば、クッション性の高い座席でとても快適。

大人4人であれば広々、利用できると思います。
真ん中にある机は細長いので、少し使いにくいといえば、使いにくいです。
しかし、個室を圧迫しないでくつろぐにはちょうどいいサイズ感。

お昼前に乗車したので、乗車前に買っておいたパンを持ち込んで、スペーシアの個室内でランチにしました。
パンや、飲み物を置くには少し狭いかな〜という感じではありますが、それほど使いにくさは感じませんでしたよ!

とにかく、子どもが大きな声を出しても、どんだけダラダラしても、少々お行儀悪くても!全く人目が気にならない!
移動時間に飽きるようなら、音を出して動画を見せてあげることも可能ですね。

大人も子どもも楽しく移動時間を過ごせます。
トイレも近くにあるので、慌てずに行きやすいですよ。
各自特急料金を払うより、個室料金を払った方が総額安い

今回は、
北千住駅-下今市駅(鬼怒川温泉手前のスペーシア停車駅)間
を利用しました。
未就学児2名、大人4名で
特急スペーシアの通常座席を利用する場合、
乗車料金 ¥1,383/1人×4名= ¥5,532
特急料金 ¥1,363/ 1人×4名=¥5,452
●大人4名
¥5,532 + ¥5,452 = ¥ 10,984
特急スペーシアの個室を利用する場合、
乗車料金¥1,383/1人×4名= ¥5,532
+ 個室料金 ¥3,150 / 一室
●大人4名
¥ 5,532 + ¥3,150 = ¥8,682

¥2,302円もお得!
つまり、大人4名で特急スペーシアを利用する場合、個室を利用する方がお得なんですね!!
ただし、JR新宿駅発のコースの場合、JR線内のみJRのグリーン車個室料金が適用となり、料金は高くなるようです。ご注意ください。

小児料金がかかってくると、個室利用人数にも影響がありますので、ご確認くださいね!

東武スペーシアの個室の混雑状況
私たちが利用したのは、7月平日。
11:37発の東武スペーシアけごん21号です。

私たち以外、個室を利用している人はいませんでしたよ。平日ならおそらく当日の購入でも大丈夫だと思います。
東武スペーシアの予約&乗車方法
東武スペーシアの予約方法
東武スペーシアに乗車するには、インターネットで事前に「特急券」or「個室利用券」を購入できます。
これで予約完了。
東武スペーシアの乗車方法
「特急券」or「個室利用券」の購入完了画面を、特急車両用ホームの改札で駅員さんに提示します。

特急券、個室乗車券にあわせて、
乗車券の支払いも必要です。
乗車券は、手持ちのSUICA、PASMOなどのICカードで、乗車する際に「ピッ」として支払いました。
今回の出発駅は、北千住駅です。
北千住駅のホーム内に、再び、東武スペーシア乗車用の改札があります。
もう一度改札を通りましょう。

⇨うちの子鉄がかぶっている帽子の記事はこちら
遠くから眺めたことしかなかった東武スペーシア!

家族で大興奮です!!
大人数で東武スペーシアを利用するなら、個室一択
乗車前は、個室って言ったって、

大人4人に子ども2人じゃ、さすがに狭いかも…
なんて心配していました。
しかし実際は、

こんなに快適な電車旅があるのか〜!
と驚いたほど。

鬼怒川温泉に最も近い、東武スペーシアの停車駅:下今市駅まで
かなり快適に、体力を温存しながら
移動することができました。
料金も、乗り心地も文句なし!
日光・鬼怒川へ行かれる際は、東武スペーシアの個室利用、かなりおすすめです!!
いってらっしゃい!!
コメント