千葉の電車

【千葉】子どもと電車旅!京成スカイライナー車両を使った特急電車解説&乗車レポート

スカイライナー車両成田山開運号千葉の電車

我が家には、電車大好き子鉄歴4年の、5歳の息子がいます。

彼はこれまで特急の速さを怖がっており(笑)、乗るのはもっぱら在来線だったのですが、最近になって、特急電車に乗りたいと言い始めました^^

よーし!それなら乗りに行こう!ということで、

今回は京成スカイライナーに子鉄と乗る旅を計画しました!

実際に、特急電車に乗ってどこかへ行くことが目的ではなく、ただ、京成スカイライナーに乗りたいだけ。

はせずん
はせずん

京成スカイライナーに安く、短区間で乗れる方法があるかなぁ?

と思い調べてみたところ、スカイライナーはあんまり停車駅がない、モーニングとイブニングライナーなるものがある、、お正月の時期だと成田山開運号〜??

この記事では、

京成スカイライナー車両に乗りたい親子にオススメ!

  • 京成スカイライナー車両を使用する特急電車について解説
    スカイライナー/モーニング・イブニングライナー/シティライナー
  • 京成シティライナー乗車体験レポート

について書かれています。

京成スカイライナー車両は、他の特急ライナーとしても使われている

まずは、スカイライナー車両を使って運行している、特急電車について解説していきます。

京成スカイライナーというと、

京成上野、日暮里、青砥から成田空港までを結ぶ空港特急電車です。

この京成スカイライナーの車両を使用して、スカイライナーを含めて4つの特急ライナーに使用されています。

  • 京成スカイライナー
  • 京成モーニングライナー
  • 京成イブニングライナー
  • 京成シティライナー(成田山開運号)※臨時特急

京成スカイライナーとは

引用:スカイライナー情報/京成電鉄公式HP
運転区間京成上野 ~ 成田空港
停 車 駅京成上野・日暮里・青砥・成田空港
特急料金1250円(青砥発の場合のみ安くなります)
※別途、該当区間の乗車料金が必要です

京成上野〜成田空港を結ぶ特急電車です。

特急料金をがっつり払いつつ、ちょこっと乗るというのはやや抵抗感があるのは私だけでしょうか(笑)

乗ったら乗ったで、がっつり成田空港まで向かうコースとなります。

京成モーニングライナー/イブニングライナーとは

スカイライナーと走行区間は同じで、京成上野〜成田空港間(一部成田駅まで)を結ぶ通勤ライナーを、

京成モーニングライナーイブニングライナーと言います。

通勤のための特急ですので、京成スカイライナーより停車駅が多く、朝方/夕方運行かでそれぞれネーミングが違います。

はせずん
はせずん

しかし、これが子鉄旅にとって時間帯がよくないのです。

京成モーニングライナー朝方運行上野方面行き、上りのみ
京成イブニングライナー夕方運行成田空港行き、下りのみ

京成電鉄|モーニングライナー・イブニングライナー情報(時刻表)

早朝に成田方面から都内へ向かう人、および、夕方以降に都内方面から成田空港へ向かう人しか利用できません。

はせずん
はせずん

料金も安めだし、子鉄旅に持ってこいかと思いきや、全然利用できそうにない!

では、成田山開運号「京成シティライナー」はどうでしょう。

京成シティライナー(成田山開運号)とは

京成シティライナーとは、年末年始、成田山新勝寺への参詣列車として運転する臨時列車です。

京成上野駅~京成成田駅間を結びます。
成田空港まで行きません。

運転区間京成上野 ~ 京成成田(京成本線経由)
停 車 駅京成上野・日暮里・青砥・京成船橋・京成成田
特急料金大人970円(但し、京成船橋~京成成田間は、520円)
特急料金小人490円( 〃 260円)
※別途、該当区間の乗車料金が必要です

京成ニュースリリース:2022参詣列車「シティライナー(成田山開運号)」https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20211203_125623667370.pdf

はせずん
はせずん

シティライナー、子鉄旅に良さそうかも・・

モーニング・イブニングライナーと違って運行時間がいい

2022年1月の土日のシティライナーのダイヤは、

●下り京成上野発 9:07京成成田着 10:04
●上り京成成田発 15:14京成上野着 16:15

でした。

子どもと行動するのであれば、この時間帯であれば乗れますよね。

スカイライナーより料金が安い

大人のシティライナーの特急料金(上野〜成田)は、¥970

スカイライナーの特急料金(上野〜成田空港)は、¥1,250ですので、

少しお安めです。
空港まで行かないからですね。

成田駅〜船橋駅ならプラス520円(大人)で乗ることができます。

スカイライナーより1駅停車駅が多く、終点は成田駅

スカイライナーの停車駅上野、日暮里、青砥、成田空港
シティライナーの停車駅上野、日暮里、青砥、船橋、成田

スカイライナー、モーニング・イブニングライナーとは違い、

上野〜成田空港を全区間走行せずとも、
京成船橋、京成成田駅で停まるのも子鉄旅にとっては嬉しいポイントですよね。

途中下車をして、他の路線を見る、乗るという楽しみ方ができます。

成田駅からはたった2駅しかない芝山千代田線も有名です。

はせずん
はせずん

ただもうお分かりですね。

一つ残念なのが、年末年始および1月中の土日のみの運行という点です。

いつか乗りたいなと思っている親子鉄の皆さん、頭の片隅で覚えておきましょう〜。

続いては、実際に乗車してきたのでその様子をレポートします。

京成シティライナー(成田山開運号)に乗ってきました

1月30日(土)、上りのシティライナーに乗車することにしました。
京成成田駅を15:14発です。

なので午前中は、成田空港駅で電車を見て楽しんできました。

成田空港駅、京成本線14:25発に乗って、10分ほどで京成成田駅まで移動です。

京成成田駅に到着

チケットは改札外でしか購入できないということで、駅員さんの前を通り改札外へ。

一番前の車両で運転席を覗き見ようと座席を選びましたが、後で移動する羽目になります。

京成船橋駅まで、20分間の乗車です。ちょうどいい。

京成成田駅改札内にあるパン屋さんで休憩

現在14:45。

15:14発なので、少し時間があり改札内のパン屋さんで休憩することに。

目隠しフィルムの隙間が、子どもの目線にちょうどの高さ。

京成シティライナーもこのホームにやってくるので、待ち時間も電車を眺めながら、楽しくのんびり過ごせました。

いよいよ乗車!

スカイライナー車両成田山開運号
ヘッドマークが素敵です

電車好きの方々が、数名写真を撮られていました!

気がせいて、どんどん進む息子

車内の様子

1月最後の週の土曜日に乗車しましたが、ガラガラでした。

大きな窓と清潔感が嬉しいです。

降車のドアが決まっていた

乗車してからアナウンスがあって気づいたのですが、停車駅によって、開くドアが決まっています。

車掌さんにお伺いすると、
「空いているので、もう車両移動していただいても大丈夫ですよ!」

とのこと。1号車から船橋駅でドアの開く後方車両までかなり移動しました。(←8号車だったかな?忘れちゃいました)

モーニング/イブニングライナーも同じシステムのようです。
モーニングライナー・イブニングライナー情報(乗車扉のご案内)

はせずん
はせずん

座席指定の際に、降車駅で扉が開くのが何号車か確認してね!

まとめ

勝田台駅で駅員さんにもらいました

今までモヤっとしていた、モーニングライナー、イブニングライナーとの違いもわかりスッキリしました。

年に一度のシーズンしか運行されない京成シティライナーですが、初詣の時期に差し掛かったら、少し思い出して、乗ってみていただけたら嬉しいなぁと思います。

こうやって、絵に描いてくれると、乗せてあげてよかったなぁと思います。

子どもとの電車旅、楽しいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました